Apr
24
【増枠】Web Creators MeetUp 新卒・若手登壇ビアバッシュLT会 #10
今年新卒~若手3年目くらいのクリエイター登壇縛りでのビアバッシュLT会です。先輩も是非見に来てね
Organizing : MC Open Lab.実行委員会
Registration info |
登壇枠 Free
Standard (Lottery Finished)
新卒3年以内 ¥500(Pay at the door)
FCFS
一般参加 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
(0418 09:20)増枠しました
(0412 12:00)登壇予定7名枠決定しました。
イベントについて
Web Creators MeetUp ビアバッシュLT会 ~ MC Open Lab.#10 ~
今回は春の新卒祭り!今年新卒から若手(3年目くらい)の方縛りの登壇の回を実施します(予定)
登壇される新卒の先輩、メンターの方も是非見守りに遊びに来てください!
私こんなに大きくなりました、なりますを見れると思います!
「Web Creators MeetUp」は、数名で10分程度のLTをしつつWebクリエイターやエンジニアが、ビアバッシュ形式で、ビールなどドリンクを飲みながら交流するイベントです。
今回の登壇テーマは特に絞りはございませんが、新卒・若手ならではの内容を期待!
開始と同時に乾杯をして、LTの合間に交流の時間を設けます。
ご興味のある方は、ぜひ名刺交換とビアバッシュをしに足を運んでみてください!
※未成年の飲酒は出来ません。
登壇テーマについて
今回の登壇テーマは自由です!
これまでやってきた事!これからやりたい事!私の勉強法、こんなこと勉強したのでみんなにも知ってほしいスキル、ノウハウ、ナレッジ共有など、新卒だからこそ知ってほしい、知りたい、話したい事を交えてお話し下さい。
こんな人におすすめ
- Webデザイナーになりたての方、目指す方
- Webディレクターになりたての方、目指す方
- Webエンジニアになりたての方、目指す方
- フロントエンドエンジニアになりたての方、目指す方
- ほかWeb業界、IT業界に入って、同じ年代の話を聞きたい方
新卒・若手じゃない方も!
- 新卒同士の交流に参加したい!
- 後輩の勇姿を見に来たい!一緒に行きたい!
- 後輩を連れてきて、刺激し合いたい!
- 昔の自分と今の新卒をかさねて思いふけりたい!
- 新卒や若手をチームに持つメンターとして話聞きたい!
- 新卒や若手のフレッシュな話を聞きたい!
LT登壇者募集してます
- 定期的にLT会を実施しますので今後イベントで登壇したい方募集しています。
- 5~15分程度のLT(ライトニングトーク)を行っていただきます。
- アンチハラスメントポリシー に反する内容は発表できません(事前に確認させて下さい)
- 登壇者、およびその付き添いは参加費用無料です(コンパスIDをお知らせください)
- 接続は、HDMI もしくは USB-C(変換アダプタ)がございます。それ以外はご持参ください。
- 登壇希望の方は栗田のSNS (tatsuo.kurita or @mc_kurita)までご連絡ください。
概要
── | 内 容 |
---|---|
日時 | 2019年04月24日(水) 19:30 〜 21:30 (19時受付開始 ) |
費用 | 500円 飲食含む懇親会として(会場払い) |
会場 | 株式会社メンバーズキャリア (東京都品川区西五反田七丁目25番5号 西五反田七丁目ビル5階) ※旧 オーク五反田ビル |
主催 | 株式会社メンバーズキャリア MC Open Lab.実行委員会 |
※ 会場の都合で、入場は20時 までとさせていただきます。
※ 会場までの道順はこちらを参考にしてください。
※ 下記画像のビルの5Fです。西五反田七丁目ビル(旧 オーク五反田ビル)
詳細
スケジュール
司会:大金、栗田
時間 | 内容 | 発表者(敬称略) |
---|---|---|
19:00 | 開場(受け付け開始) | - |
19:30 | オープニング、乾杯挨拶 | 大金、栗田 |
19:40 | LT1 新卒2年目突入!1年間の自分へアドバイス!新卒デザイナー自己添削! | 新井田 慶 |
19:50 | LT2 Desgin Training Night -After Story- | 加藤 篤輝 |
20:00 | LT3 実務経験0のディレクターが現場で直面した5つの壁 | 落合 恭之進 |
20:10 | 休憩10分(交流タイム) | - |
20:20 | LT4 Chrome拡張機能でWeb運用をちょっとカイゼンした話 | 飯田 嵩之 |
20:30 | LT5 デザイン理論のいま・むかし : デザイン理論の歴史を把握しよう | 藤森 叡子 |
20:40 | LT6 新人ディレクターが考えた売れるLPに必要なストーリー構成 | 村上 陸也 |
20:50 | LT7 プログラミング言語Rustの紹介 | すとまと |
21:00 | 懇親会(交流タイム) | - |
21:30 | 終了 ※速やかに撤収お願いします | - |
※LTの持ち時間 各5分以上、10分以内で終わる様にご調整ください。チンベル鳴ります。
※変更になる場合があります。
登壇者紹介
登壇するタイトル、登壇者の氏名、自己紹介です。
新井田 慶 さん(新卒2年目)
株式会社メンバーズキャリア / Webデザイナー
基本Webデザイナーで、コーディングもする新卒2年目のWebデザイナー。
2017年4月、グループ会社である株式会社メンバーズに入社。その後、某文具メーカーに常駐し、Webデザイン、コーディング、アクセス解析と幅広く業務を任せていただいています。日々のデザインで、ユーザーにストレスなく情報を伝えられUXを高められる方法を模索しています。最近XDの魅力に気付きコツコツと勉強中!ちらほら大きなライブに出現するロック大好きのライブキッズ。お気軽にお声掛けください!
加藤 篤輝 さん(新卒2年目)
株式会社メンバーズキャリア / Webデザイナー・コーダー
Webデザイナー・コーダーたまにアシスタントディレクター 新卒2年目。2018年4月メンバーズキャリアへ入社。
大手EC事業を運営する企業に常駐し、無料通話アプリのコーポレートサイト運用としてディレクション、デザイン、コーディングなど幅広く担当。現在は、Salesforce などを使ったCMSのコンテンツ制作、デザイン制作全般を担当してます。
デザインでは、AdobeXDやFigmaなど新しいツールを勉強しつつ、業務で使い始めています。
最近のマイブームは、ダーツとスイーツ巡り。
落合 恭之進 さん(新卒2年目)
株式会社メンバーズキャリア / Webディレクター
新卒2年目のWebディレクター。2018年4月株式会社メンバーズに入社。通信系の企業に常駐し、法人向けにCMSの運用と提案業務を担当。めまぐるしく変化するWeb業界に取り残されぬよう奔走する日々を送っています。この頃ようやくお客様の求めている成果物の先を意識して業務を行う余裕ができました。趣味が多いのでここにはあえて何も書きません。あしからず。
飯田 嵩之さん(新卒2年目)
株式会社メンバーズキャリア / エンジニア
2018年4月に株式会社メンバーズに入社、ファッション系ECサイトのweb運用を担当。10月にメンバーズキャリアwebクリエイターグループに出向し11月webエンジニアグループに移動。現在は放送事業者のグループ会社に常駐、独自CMSの改修などを担当(PHP)。高専出身で、在学中はC#やPythonで木材の欠陥検知などをしていました。
今興味があるものはElm、好きなものは夏と魚です。
藤森 叡子 さん(新卒2年目)
株式会社メンバーズキャリア / Webデザイナー・コーダー
新卒2年目のWebデザイナー・コーダー。大学では英語、社会学を専攻していましたが、デザインに関心があり、独学でWebデザインを勉強しはじめました。2018年4月にメンバーズグループに入り、現在はアプリ制作を行なっている企業に常駐しています。広告部門のクリエイティブのほか、アプリのヘルプサイト、関連イベントの備品等を制作しています。
村上 陸也 さん(新卒3年目)
株式会社メンバーズキャリア / ディレクター
新卒3年目の新米ディレクター。単なる制作ではなく、関わる人たちにすべて+αの価値を与えられる制作物を目指して、日々精進しております。グループ会社の株式会社メンバーズにてECサイトの運用ディレクションを経験し、現在は広告代理店で健康食品のクリエイティブディレクターを担当しています。昔からのマイブームはプリンで、3個100円の堅いプリンから1個300円のとろとろのプリンも大好きです。
すとまと さん(新卒1年目)
@stmtk_01 2019年3月に学習院大学理学部数学科卒業、JavaScriptを使ったCanvasを使ったフラクタル描画。2017年にHaskellを使ったbrain fuckのトランスパイラを作成。rustのpistonを使ったprey-predator modelの作成。2018年12月に自作プログラミング言語の作成。大学ではプログラミングを主に独学で勉強していた。
今興味があるものはRust、趣味はゲームです。
※ 新卒〇年目=2019年の4月を迎えた時点での年目です。
持ち物
名刺1枚(受付時に必要です)
- お名刺をお持ちでない方は、別紙に必要事項を記入いただきます。
- 応募時のconnpassID、名刺、必要事項等の取扱いについては「個人情報の取扱いについて」をご確認ください。
- 任意ですが、交流時に名刺交換をすることが多いので、名刺を多めにお持ちいただくことを推奨します!
入館・受付について
- 弊社ビル1階よりエレベータで5階にお越しください。
- 19:00よりオフィス入口にて受付を開始します
- 受付は20:00に終了します。
- 受付時にお渡しする名刺ホルダーに名刺を入れて会場内では首から提げていただきます。
- イベント終了時に名刺ホルダーごと(名刺含め)回収させていただきます。
- 20:00以降、退館は1階通用口のみとなります。
- 途中退館を希望される場合はスタッフにお申し出ください。
諸注意
※Wi-fiはありますが、電源は十分な数がありませんのでフル充電でお越しください。
※当イベントではPCは使いません。PCを持ち込みいただくことは問題ありません。
※館内指定喫煙所は19:45迄の利用となります。会場内は全面禁煙です。
※動画、写真の撮影を予定しています。撮影NGの方は事前にお申し出ください。
※参加費はビアバッシュ時の飲食の費用にあてさせていただきます。入場時にお支払いください。
※領収書は発行できませんので予めご了承ください。
※主催者、参加者みんなで作り上げる勉強会です。準備や片付けにご協力をお願いします。
※イベントに関係のない営業や勧誘を目的としたご参加はご遠慮ください。
イベント後
- 可能な範囲でスライドはイベント後に共有します。(一部カットなどあります)
- 撮影した写真や動画は、弊社サイトやSNS等で掲載させていただきます事をご了承ください。
過去のイベント
- 2018/06/27(水) MC Open Lab. #1 社内の勉強会が楽しすぎてオープン化しちゃいました!
- 2018/07/24(火) MC Open Lab. #2 アプリ最前線 ビアバッシュLT会
- 2018/08/23(木) MC Open Lab. #3 社内の勉強会が楽しすぎてオープン化しちゃいました!
- 2018/09/26(水) MC Open Lab. #4 マーケティング最前線 ビアバッシュLT会
- 2018/10/26(金) MC Open Lab. #5 社内の勉強会が楽しすぎてオープン化しちゃいました!
- 2018/11/22(木) Web Developers Meetup Gotanda ~ MC Open Lab. #6 ~
- 2018/12/20(木) Web Creators MeetUp クリスマス&忘年会ビアバッシュ MC Open Lab.#7
- 2019/01/25(金) Web Creators MeetUp ビアバッシュLT会 MC Open Lab.#8
- 2019/02/27(水) Web Creators MeetUp ビアバッシュLT会 MC Open Lab.#9
- 2019/04/24(水) Web Creators MeetUp 新卒・若手登壇ビアバッシュLT会 #10
- 2019年5月頃予定 Web Creators MeetUp ビアバッシュLT会 MC Open Lab.#11
イベントの様子
- MC Open Lab.は、社内の勉強会が活発な株式会社メンバーズキャリア主催のLT会・勉強会です。
- Web業界で働く人々が集まり、知見を共有したり、交流したりする場です。
- 2018/11/22(木) MC Open Lab. #6 時の様子↓
アンチハラスメントポリシー
MC Open Lab.は、誰もが楽しく学び交流できるイベントとなるよう、ハラスメント行為を許容しません。
ハラスメント行為とは、以下のような言動・表現を含み、また、これに限りません。
- 性別、性同一性および表現、性的指向、障がい、外見、身体的特徴、人種、宗教等に関連した攻撃的又は差別的な言動
- 脅迫、ストーキング、つきまとい、不適切な接触、いやがらせ行為
- トークやイベントに対する意図的な妨害行為
- 性的な画像の掲示等を含む不適切な情報の開示
- いやがらせを目的とした写真撮影や録画・録音行為
- 過度な営業・勧誘行為
- これらの行為の推奨・擁護
このようなハラスメント行為を停止するように要請された参加者は、直ちに従ってください。
もしハラスメントを受けたり、見聞きした場合はスタッフにお申し出ください。
全ての方が安心してイベントに参加できるよう、ご協力をお願いいたします。
個人情報の取扱いについて
いただいた個人情報は、本セミナーを共催する株式会社メンバーズキャリアからの情報提供等やご連絡などに使用させていただく場合がございます。
株式会社メンバーズキャリアは個人情報につき必要な保護措置を行ったうえで、親会社である株式会社メンバーズの個人情報保護に関する方針に従いお取り扱いいたします。いただいた個人情報は、利用目的終了後、弊社が責任をもって廃棄いたします。
株式会社メンバーズ
・個人情報の取り扱い